失踪人・家出人探しが格安料金の調査会社(探偵・興信所)は信用できるのか?
探偵や興信所に人探し調査を頼む場合、調査料金は安い方がいい!
格安料金なら言うことない!と思っていませんか?
そんな「金額欄」を最重要とするあなたに警告です。
「数字は嘘をつかない」という理由で、調査料金の数字を絶対と思うことは間違いです。
なぜならば、その数字を提示する者が嘘を付いていることもあるのだから。
そもそも、人探しという困難な調査で、何を根拠にして格安料金を提示できると思いますか?
探偵業について全く知らなくても、格安料金という魅惑的な言葉は誰もが知っています。
しかし、適正価格を知るためには探偵業についての知識が必要となります。
知識を付ける為の情報収集や学習は、誰だって面倒で避けたい事であり、調査料金の比較だけで探偵を選択できるのであれば、最も楽して選ぶことが出来るでしょう。
当然、そのような隙を悪徳業者は狙っているのです!
格安料金という罠に落ちてくれる、あなたを…。
大切な人を探したいだけのあなたが、詐欺行為に遭わないように格安料金について解説します。
目 次
1.失踪人探しで探偵や興信所を格安料金で選ぶ4つのデメリット
2.探偵事務所・興信所を選ぶ際に、悪徳業者や格安料金の罠に嵌まらないためには
3.見積り依頼をするべき大手探偵事務所・興信所の選び方は?
探偵・興信所の調査料金が格安の場合は、「4つの危険」が存在する!
「格安料金で調査できる理由は何ですか?」
あなたが想定した以上に、格安な調査料金に疑問を抱き訊ねてみました。
探偵社・興信所の方はこう答えました。
これを格安料金にできる理由だと言われて、「あっ、そうなんだ。」「なるほど、良心的な探偵さんだな!」と思ったら、あなたは確実に金銭的な損をします。
金銭的な損害だけでも大きいですが、さらに肝心の失踪人探しも失敗する可能性が大きいです…。
では、そうならないために注意すべきことは何か?
あなたが「詐欺」にあわないように、4つの格安料金に隠された危険のカラクリを解説します。
失踪人・家出人の調査を格安料金にできる「4つのカラクリ」
1.人件費を安くするカラクリ。
2.格安料金を高額料金にするカラクリ。
3.前払い金で儲けるカラクリ。
4.契約解除や違約金を搾取するためのカラクリ。
探偵事務所・興信所による、調査料金を格安にするための要因はこのように考えられます。
そして、どれか1つだけでも該当してしまうだけで大損害の覚悟が必要になります。
1.人件費を使わない・安くするカラクリについて。
調査料金で最も必要な費用は人件費です。
調査会社が人件費を減らす方法は、人を使わないことなんですよ。
えっ!?と思われるでしょうが、よくある手口なんです。
もしも、「毎日3名の調査員による失踪人の捜索を1週間しました。」と嘘の報告をされても確認は難しいですよね。
失踪人・家出人を探すために探偵事務所に依頼したのに、本当に調査をしているのか心配で、探偵を調査するあなた。
あり得ませんよね……。
または、まったくの素人やアルバイトを正式な探偵が調査したとする手口もあります。
探偵の1時間当たりの時給相場は7,000円〜20,000円ほどですが、格安料金にするために時給1,500円〜2,500円ほどで素人やアルバイトを使うことがあります。
優秀な調査員ほど人件費は高いものです。
もちろん、困っているあなたのために利益がないどころか調査員の給料まで負担してくれるような会社なんかありません。
別業種ですが、実際に会社経営者の私が断言します。あり得ません!
結果として、あなたが望む調査結果はまず無理でしょう。
なぜなら、このように人件費を削減することで格安料金を騙る調査会社は、最初から失踪人の捜索を目的にしてないからです。
主な調査内容は、「調査をしましたよ」という体裁を作ることだから。
2.格安料金が高額料金になってしまうカラクリについて。
調査料金が格安だったはずなのに、なぜこんなに高額な調査料金の請求が…。
これもよくある手口です。
このような手口は、まずは格安料金で契約を行い、その後で様々な条件や見積書以外の追加料金の発生を言ってきます。
結果として、調査期間内や調査終了後に法外な追加料金や経費を請求されてしまい、格安料金のはずが思いもよらない高額な調査料金になってしまうことも…。
また、失踪人や家出人が見つからなかった場合もあり得ないような条件で成功報酬を請求されることがあります。
例えば、
「今回の調査により、捜索範囲内に対象者がいないことが確認できたため調査は成功した。」
「この住所のアパートで対象者を発見しました。直ちに確認を。」の報告を受け、胸をなでおろしながら現地に向かうと、誰も住んでいない空き部屋が一つ…。
調査会社に連絡すると、「私たちが発見し、報告した後に対象者が移動した可能性が高い。しかし対象者の発見には成功したため成功報酬を頂く。」などなど…。
このような嘘みたいな詐欺行為が実際に起り得ます。
探偵を選ぶ際に、見積金額が最も気になるのは当然のことです。
しかし、調査料金と調査内容や条件を十分に見比べて、あなたが理解する必要があります。
金額の高い・安いの判断だけで、調査内容まで理解したつもりになってはいけない!
3.前払い金で儲けるカラクリについて。
探偵事務所・興信所などの調査会社に依頼する際に必ず発生する調査料金。
支払方法も、完全前払い・完全後払い・半額前払い調査後に清算・分割払いなど様々です。
この中で最も注意するべきものは調査の前に支払う方法です。
「当社は格安で調査いたしますので、調査料金は完全前払いです。」と言われ、料金を払って調査開始。
1週間後には調査会社と連絡がとれず、調査料金をドブに捨てることに…。
はっきり言って詐欺です。かなり悪質な。
では、前払い以外なら大丈夫なのか?
それは一概には言えません。
なぜなら前項で解説したように、後払いでも支払い時に格安だったはずの調査料金が驚くほどの高額請求をされる恐れもあります。
いくら格安料金といっても、失踪人・家出人などの人探しは安いものではありません。
依頼する調査会社は本当に信頼できるのか?
これを確認することが最も大切なことですが、簡単ではありません。特に悪徳業者は。
ですので、信頼云々の前に確実に知っておくべきことは「その調査会社に実態はあるのか?」です。
ホームページや広告で記されている住所に会社事務所があること。
この確認は最低限やるべきことであり、実態がない調査会社だったら、いくら格安料金であろうと調査依頼は絶対にしてはいけません!
4.契約解除や違約金を搾取するためのカラクリについて。
あなたが「依頼した調査会社は悪徳業者だった…」と、後悔することになったとします。
そのような場合、まず最初にすることは調査会社への苦情と契約解除です。
しかし、最初からそれを狙った悪質な手口の調査会社があります。
「契約解除されるなら、調査料金は追加費用も含め全額支払ってください。」
「前払いで支払われたお金は、契約解除時に返金できません。」
「調査途中での契約解除には違約金が発生します!」
このような事例は実際にあります。
しかし、この問題が起きる一番の原因は依頼するあなたにあるんですよ。
格安料金ばかりに目がいって、肝心な契約内容が杜撰で罠が仕掛けてあるのに気付かない、理解しようとしない…。
普段は慎重な方でも、「調査料金を格安にしてくれる=良心的な調査会社」と思い込み、疑うことを忘れるんですよ。
失踪人・家出人を探さないといけない、平常時ではない状態なのでしょうがないのですが…。
探偵事務所・興信所を選ぶ際に、悪徳業者や格安料金の罠に嵌まらないためには
悪徳会社の罠に嵌まらないためには、まずは格安料金を信じないことです。
上記で「4つの危険」について解説しましたが、はっきり言って詐欺師の手口だと思われたことでしょう。
不当なほどの格安料金の裏には悪意しかありません。
もしも悪意がなく、しっかりした見積りが出来ないため格安になってしまったとしても、見積りすら出来ない素人同然の探偵に失踪人が見つけれるでしょうか?
おそらく無理です。
なぜなら、見積書には調査料金と共に調査能力が書かれているからです。
しかし、私たちのような素人には探偵事務所の見積書を見ても、実際のところよくわかりませんよね?
このような経験なんて、何度もすることではありませんから。
調査料金の適正な価格・見積書に必須な項目など知っておくべきでしょうが、当然ながら知りません。
人探しのためには、まずは探偵について詳しく知る必要があるのか…。
あなたの大切な人を、今すぐにでも探してあげたいのに気が遠くなってしまいますよね。
そんなことをやってる場合じゃない!ですよ。急を要しているのだから。
探偵事務所をシンプルかつ正確に選択する方法
例えば、あなたが体調が悪い時に、その原因と様々な医師について詳しく知ったうえで病院に行くことはないですよね。
行きつけの病院か、実績がある大学病院などに真っ先に診察をしてもらうことでしょう。
大切な人を探すための探偵事務所・興信所選びも同じです。
病院に行った際に、診察の前にまずは見積りをお願いすることはないでしょうし、それを行う病院もありません。
しかし探偵事務所の場合は、調査の前に必ず見積書を作ってもらえます。
見積りだけではなく、相談やカウンセリングまで無料の探偵事務所もあります。
ですので、まずは豊富な調査実績を誇る大手探偵事務所に見積りをしてもらうことが、確実な探偵事務所選びのスタートです。
大手探偵事務所の見積りのメリットは?
1.豊富な調査実績に基づく見積りの為、間違いがない。
2.企業イメージを大切にしている。(ぼったくりや詐欺行為ができない。)
3.調査料金・調査方法が信用できる。
このような利点が大手探偵事務所にはあります。
そして大事なことは、2社以上から見積書を作成してもらうこと。
最も大切なことだから、もう一度言います。
2社以上の探偵事務所から調査の見積書を作成してもらうこと。
そして、その中の1社は必ず大手探偵事務所に見積もってもらうことです。
大手探偵事務所の見積書は、探偵・興信所選びの正確な基準となります。
見積り依頼をするべき大手探偵事務所・興信所とは?
大手探偵事務所に見積り依頼をする際に、注意すべき点があります。
それは、探偵・興信所の調査実績も会社規模も誇張できることです。
例えば、「調査実績年間10,000件以上!」と宣伝されても、本当なのか誰にもわかりません。
会社規模についても、「全国展開の強み!」みたいな宣伝がありますが、実際はフランチャイズ化された組織であったり、協力会社を組織化した体制であることが主です。
見積りを依頼するべき大手探偵事務所の条件は3つ
1.調査実績・解決実績と共に創業年数が重要。(8年以上が望ましい)
2.本社以外の各支社も直営の全国展開された探偵事務所・興信所。
3.浮気調査が主な探偵・興信所ではなく、失踪人・家出人捜索が得意な探偵社。
調査・解決実績は調査会社が10,000件と言えば、嘘か本当かの証明はしにくいものです。
しかし、大手と呼ばれる企業には創業年数の虚飾は絶対にできません。
また、全国展開の大規模な探偵社・興信所だから安心と容易に決めつけるのは危険です。
なぜなら、あなたが信用して依頼した探偵・興信所以外の調査会社が調査を行う場合があるからです。
実際は、協力会社という名の下請けやフランチャイズの調査能力にムラがある個人が調査を行います。
詳しくは下記の記事を。
失踪人・人探しのための探偵事務所。下請けへの丸投げ注意!
探偵社・興信所のホームページや広告を見ると、「浮気調査・素行調査・人探しなら当社へ!」みたいに記されています。
しかし、意外でしょうが失踪人や家出人を探すことが得意な探偵社・興信所は少ないのです。
主に浮気・素行調査を行っている調査会社に依頼して、あなたの大切な人が見つかると思いますか?
そのような調査会社は別の調査会社に外注する場合が多いんですよ。
失踪人・家出人探しが得意な探偵事務所・興信所の5つの特徴は?
いくら大手探偵事務所と呼ばれる調査会社であっても、この3点については要注意です。
そのような探偵社・興信所の見積りを基準にするのは危険ですよ。
下記に、調査実績・創業年数・会社規模などの条件を満たした、失踪人捜索など人探しのための信用できる調査会社を1社紹介します。
失踪人・家出人探しなら、原一探偵事務所の見積書で間違いない!
なぜ、原一探偵事務所で間違いないのか?
調査実績42年、8万件以上の解決実績。長年の実績に裏付けされた高度な技術力と調査力。
フランチャイズ展開ではない、本物の全国展開である18カ所に及ぶ拠点。
審査基準が厳しい県庁のサイトに、探偵業として唯一、掲載される原一探偵事務所。
探偵業界のリーディングカンパニーとして、調査のプロフェッショナルとして、信用に値するのではないでしょうか。
調査を依頼するため、他社の見積りとの比較基準にするため、どうちらの用途であろうと原一探偵事務所に相談・見積りを依頼するべきです。
原一探偵事務所を探偵選びの基準にした場合、料金面では多少なり条件がいい探偵もあるでしょう。
しかし大事なのは調査能力とネットワークです。
特に失踪者や家出人などの人探しの場合は、料金以上に重要と言っても過言ではありません。
なぜなら、2社・3社の見積書による料金比較で10%ほど割安であったとしても、調査が解決しなければ意味があないどころか、調査料金の全てが無になります。
調査料金の比較も大事ですが、あなたの大切な人を見つけることが出来る探偵なのか?ですから。
調査料金と共に、調査内容・条件・実績を加味して選択する必要があります。
総合的に判断すると、原一探偵事務所の優秀さが際立つことでしょう。
もし原一探偵事務所より優れているであろう探偵社・興信所に出会えたのなら、即決することが出来ますよ。
原一探偵事務所に見積りを依頼することで、あなたは正しい選択を自信を持ってできるようになります。